BtoB ECソリューション
営業担当者は本来の営業活動に集中しつつ、販売先に便利な購買体験をお届けすることで「売上向上と業務効率化を両立」できます。
B2B企業における数々のサイト構築・運用実績から、ECプラットフォームだけではなく、構築後のサイト運用までフルラインでサービス提供いたします。
BtoB ECが一般的に期待される効果
BtoB ECが
一般的に
期待される効果
1
これまで営業フォローできていなかった地方や中小企業のロングテール層に対する販売手段の提供
2
検索性の高いECを用いて再注文、類似品や後継品に加え、これまで知りえなかった商品購入へとつなげる。EC上の購買履歴を対面営業のクロスセルへ活用。
3
見積発行、受注処理、在庫・納期の確認など、得意先が直接ECから行っていただくことで、削減工数を本来の営業活動へシフト
4
商品情報を充実化させ、さらに重要な価格在庫や納期情報を開示することで顧客が自社で購入する理由を後押し。顧客にとって便利な仕組みとなってEC利用率が上がり、売上向上と業務効率化が加速。
BtoB ECユースケース
地方や中小企業のロングテール層企業の新規開拓をしたい
販売先にとって求める商品が見つけてもらえる仕組みが欲しい
受注時に必要な価格・在庫・納期情報を提供して自社から購入してほしい
営業が販売先訪問時に使える受注システムが欲しい
販売先に主要製品だけではなく他の商品もクロスセルしたい
使われないカタログサイトをもっと活用してほしい
購買までの行動データから在庫や価格を最適化して販売数を増やしたい
大量の電話・FAX・メールの受注業務より、本来の営業活動を行いたい
負荷が高い見積り発行や商品・在庫・納期などの問合せ対応をなくしたい
販売先によって変わる商品と価格をECで効率よく販売したい
B2B2CのECを構築して流通プロセスを最適化したい
B2B と B2CのECを共通化して在庫を最適化したい
売上向上と業務効率化を両立するEC
「価格在庫確認」「注文」「納期確認」がEC化されることでデジタルで「自社から購入する理由を後押し」すると共に「発注までのリードタイムを短縮」。B2B ECによって顧客にとって便利な購買体験を実現することで売上向上へ寄与すると共に、営業の業務効率化を両立できます。

商品の検索性向上による売上向上
多量な商品の検索性を圧倒的に改善。ジャンル別のトップページや検索サジェストにより、商品への到達を容易にします。必要な商品への導線、UI、検索性を向上させることでEC利用率と売上向上を実現
類似商品問合せ

- 商品を自分で探すことができない
- 商品の詳細スペックがすぐにわからない
- 商品の比較がすぐにできない
類似商品問合せ

- 商品の比較を簡単に可能
- スペックについても
再注文

- 過去の注文内容がすぐに把握できない
- 再注文に不要なコミュニケーション発生
再注文

- 過去の注文がすぐにわかり、そのまま注文が可能
ECと営業担当の連携強化
Web受注発生時、営業担当への自動通知(メール)や、営業担当の取引先ごとにパーソナライズしたwebページに動的に可変させることが可能。EC上の購買から対面でのクロスセル、アップセルへの提案へ活用。





SCSKの強み
Why SCSK ?
ECプラットフォームの強みを活かしつつ、貴社デジタルチャネルの業務・システムを全体最適で伴走できるパートナーです
わたしたちがご支援可能なサービス
B to B 製造業に求められるデジタルコミュニケーションを実現する以下のメニューを、フルラインサービスでご提供いたします
