Webサイト構築
CONSTRUCTION
コンテンツ更新の業務負荷軽減に大きく貢献するCMS(Content Management System:コンテンツ管理システム)の導入に関する様々なご相談にお応えいたします。コンテンツ管理という視点では、Webサイトで表現するコンテンツに限らず、企業内で利用するドキュメントなどの電子資料もコンテンツとして一元管理をすることが可能です。 Webサイト運営という視点では、運用のオーバーヘッドとなるコンテンツ更新頻度の向上など、Webサイト運営の負荷を軽減およびコスト削減を実現いたします。商用パッケージのOracle WebCenter Sites、オープンソースのOpenCms、eZ Publishなど。
コンテンツの管理形態
CMSでは、画面をテンプレートとコンテンツに構造化して管理しています。
誰がコンテンツを編集してもテンプレートによりデザインの統一性が担保されるので、HTMLを知らない要員でもコンテンツ運用が可能となります。

ワンソースマルチユース
コンテンツを構造化された単位で管理しているため、テンプレートを切り替えるだけで複数のチャネルやデバイスへの情報配信が可能です。

複数ページの一括更新
コンテンツとテンプレートを分離して管理しているため、担当者は自分が担当するコンテンツを作成/更新するだけで、関連するすべてのページに修正が自動反映されます。

コンテンツ配信形態
コンテンツの配信形態には「静的配信」と「動的配信」の2つがあります。
静的配信
リクエストがある度に、表示内容を変える必要のない画面に適用します。

動的配信
検索結果ページや会員ページなど、リクエストがある度に、表示内容を変える画面に適用します。

こんなお客様に
- コンテンツの更新作業に手間がかかる
- 更新・管理作業を各部門に割り振りたい
- コンテンツの質が担当者に依存している
- 様々なデータの情報管理を統一したい
- コンテンツ公開前の承認ワークフローが欲しい
効果・ポイント
- コンテンツ更新・管理の効率化
- 更新・管理作業のユーザ権限割り振り
- コンテンツやクリエイティブの均質化
- 情報の一元管理、ワンソース・マルチユース(各種コンテンツの再利用)の実現
- 承認ワークフローによるオペミスの防止